2008年11月04日

砂の上のテニス

少し前にセレナとナダルが水の上でテニスをしていましたが、今度は砂の上でテニス。



Championships Kick Off on Desert Island(WTA公式)
ドーハで行われるWTA Championshipsに出場のイワノビッチとデメンティエワが、ドーハ湾にある無人島に作られた特設コートでテニスを行いました。観客は波の音ですねw



砂の上でやるなら、いっそビーチバレーみたいにビキニでやればもっとPRになったんじゃないでしょうか……って発想がもはやオヤジだな……。
posted by みるてに at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | WTAツアー2008

2008年10月06日

AIG OPEN 決勝:女子編


いやー、忙しかったです。観戦に忙しいなら嬉しいんですが、仕事でチケットの大半がムダになりました。

いまさら試合解説もなんなんで、写真でお茶をにごします。

女子は結局決勝1試合しかみませんでした(笑)。

ウォズニアッキ。優勝おめでとう。
cw.jpg


オカピ

カネピ
kk.jpg

すみません。「カネピ」の名前がでるといつも「オカピ」を思い出してしまいます。迫力ある体から迫力あるストロークでした。

キリレンコが見たかった…。ドゥルコもみたかった。ベネソバとチェトコフスカとドマホウスカも見たかった。私はオヤジか。

しかし、ついにオーダーの価格が200円になってました。当日のオーダーとドローが載ってるだけで200円って…。オーダーなんかタダでもいいんじゃ…。
posted by みるてに at 02:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | WTAツアー2008

2008年09月21日

東レPPO SF

S.Kuznetsova(5) d. K.Srebotnik(Q) 7-6(5),6-2
D.Safina(4) d. N.Petrova 6-1,6-0


ロシア国内選手権になりそうだったSF。絶好調スレボトニクがロシア勢の一角に食い込みましたが、ここまででした。クズネツォワはデ杯に出てるんで、東レにこないものだと思っていたのでドローをみてびっくりでした。試合後のインタビューで時差ぼけも直ってないって言ってましたが粘りがありました。もっとガンガン打ち込んでくるタイプだと思ってましたが、お疲れなせいもあってか、意外と緩急つけるタイプで、ハーフスピードのフォアで「おお」とうなったことが何度か。
kuz.jpg

ストロークのスピードはむしろスレボトニクのほうがあったような気がします。1stセットのタイブレで4−0とリードしながら取れなかったのが痛い。杉山選手のダブルスパートナーだからか声援はスレボトニクに多かったですね。

サフィーナとペトロワはプレースタイルは似ていると思いますが、今日はすべてにおいてサフィーナが上回りました。ペトロワはなすすべなし、といったところ。サフィーナの打球音はいかにも重そうな感じでした。

試合後のインタビューで笑顔になったところが可愛くて、「かわいいね。試合中と印象が違うね」といった声があちこちで聞こえました。
safina.jpg


決勝はこの調子が続けば、サフィーナじゃないでしょうか。

ダブルスも勝ち進んでいたペトロワは、こちらは勝利。決勝の相手はレイモンド・ストーサーペアなので厳しそうですが…。

そんなペトロワの「スシ食いねェ!」動画。作った後コーチに食べさせたい、と持ち帰ったっていうのがカワイイですね。
バルトリにひとこと。料理する時は髪はまとめたほうがいいと思います…。
posted by みるてに at 01:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | WTAツアー2008
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。